2012年07月30日
立ち向かえ!富士山登頂2012 (1日目)
7月27日〜30日までの3泊4日の島尻JC青少年育成事業
『立ち向かえ!富士山登頂2012』が公益社団法人裾野青年会議所(静岡県)主催のもと、
我々、島尻青年会議所も共催させて頂き、多くの関係諸団体の後援、協力を頂き開催させて頂きました。
誠にありがとうございました。
さて、7月27日朝6時、那覇空港へ集合し出発式を行いました。
沖縄からは児童20名が本事業へ参加してくれました。
羽田空港到着後、バスにて宿泊先となる富士山麓 山の村へ
到着後、静岡県裾野市、福島県郡山の児童と合流し、入村式へ参加。
そこではこれまでの新しい班が発表され、3地域児童混合の新チームが結成されました。
宿泊先である山の村は、すべてが子ども達中心として、食事もリヤカーで協力して運び、配膳から片付けなど
子ども達が率先して行動していきます。

明日はいよいよ富士登山が始まます。
起床時間はんと3時!!
その前に、スタッフミーティング!

子どもと大人総勢150名近くでの大事業です。
『立ち向かえ!富士山登頂2012』が公益社団法人裾野青年会議所(静岡県)主催のもと、
我々、島尻青年会議所も共催させて頂き、多くの関係諸団体の後援、協力を頂き開催させて頂きました。
誠にありがとうございました。
さて、7月27日朝6時、那覇空港へ集合し出発式を行いました。
沖縄からは児童20名が本事業へ参加してくれました。

到着後、静岡県裾野市、福島県郡山の児童と合流し、入村式へ参加。
そこではこれまでの新しい班が発表され、3地域児童混合の新チームが結成されました。
宿泊先である山の村は、すべてが子ども達中心として、食事もリヤカーで協力して運び、配膳から片付けなど
子ども達が率先して行動していきます。

明日はいよいよ富士登山が始まます。
起床時間はんと3時!!
その前に、スタッフミーティング!

子どもと大人総勢150名近くでの大事業です。
Posted by 公益社団法人島尻青年会議所 at 22:34│Comments(1)
│専務理事 砂川卓司
この記事へのコメント
立ち向かえ!富士山登頂2012お疲れ様でした。
島尻JCのメンバーには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
沖縄の子供達も元気で無事帰沖できて良かったです。
8月11日は30周年記念式典に出席させて頂きます。
またよろしくお願い致します。
裾野JC つきい
島尻JCのメンバーには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
沖縄の子供達も元気で無事帰沖できて良かったです。
8月11日は30周年記念式典に出席させて頂きます。
またよろしくお願い致します。
裾野JC つきい
Posted by 裾野JC 月井 at 2012年08月01日 11:33