【御礼】 青少年育成事業協賛企業様
協賛企業各位
謹啓 残暑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、予てより企画しておりました青少年育成事業「夢を力に!~日本一からの景色2014~」と題して日本一の山である富士山登頂を目指し8月2日より8月5日の期間において、皆様より御支援頂きました協賛金を以て滞りなく事業が開催できましたことを御報告、御礼申し上げます。
今回も島尻JC活動地域の児童(小学5年生、6年生)を対象とし、多くの応募を頂いた中、各地域より15名の児童、また島添えの丘よりサポート役として3名の高校生、東日本大震災復興支援の一環として福島県郡山市の5名の児童と共に総勢50名で事業を行いました。多くの児童は初めて富士山登頂に挑戦することもあり、みんな期待と不安が交差する中ワクワク笑顔いっぱいでした。中には飛行機に乗るのも初めての児童や、去年参加し一年間福島の児童と交流を重ねて、今回再会することに胸を躍らせている児童もおり、様々ではありますが地域から一歩外に踏み出し多くの経験をすることで、気づきや、感謝の気持ち、相手を思いやる優しさなど多くの事を育み、成長に繋がる一環になったと確信しております。
また、児童や事業を通して我々島尻JCの会員も多くの気づきや感動を得ることができ責任ある青年世代の一人として、成長の機会になりました。これも日頃より我々島尻青年会議所の活動、運動に多大なる御理解と御支援の御蔭であります。改めて心より厚く御礼感謝申し上げます。
今後とも、地域の皆様と「ひとづくり・まちづくり」に向けた運動を邁進して行く所存です。変わらぬ御厚情、御厚誼を賜りますようお願い申し上げ、末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、略儀ながら書中をもって御礼とさせて頂きます。
謹白
平成26年8月吉日
公益社団法人 島尻青年会議所
理事長 黒島 淳
実行委員長 照屋 一盛
青少年育成事業「夢を力に!~日本一からの景色2014~」 富士山登頂前の集合写真